Interview 社員インタビュー
茨木支店 / 営業課


Q.志望動機や入社したきっかけを教えてください
一番興味があった提案型営業が
トクセイならできると思ったから
営業志望で就職活動をしていた際、大学内で開催されていた会社説明会にトクセイがブースを出していたことがきっかけとなりました。私は父が倉庫で働いており、学生時代にアルバイトで倉庫作業を手伝いに行ったとき、父がフォークリフトを手足の様に扱ってテキパキ荷物を運んでいる姿を目の当たりにしました。この時、フォークリフトが如何に効率的な道具であるかに衝撃を受けました。また、会社説明会での採用担当者の説明から、トクセイの扱うフォークリフトはお客様のニーズに合わせて仕様を決めるため、一番興味があった提案型営業のための商品であることを知りました。フォークリフトはお客様の業務活動に必須な商品であり、かつ自分で考えて提案のできる商品であるため、この業界であれば頑張って仕事を続けていけそうだと思い、入社を決意いたしました。

Q.担当している仕事内容を教えてください
フォークリフトだけでなく
必要な機器や設備を提案し販売する
日々お客様のところに足を運び、お客様のご要望やお困りの事、現状の課題などをお聞かせいただいています。フォークリフトだけでなく、物を「運ぶ」「保管する」「管理する」ために必要な機器や設備を提案し販売しています。また、製品を販売するだけでなく安全に使用していただくための安全教育や改善提案を行うこともあります。様々な業界のお客様の生産性と安全性の向上に直結する前向きな提案ができるよう、幅広い分野の知識を習得する必要があります。

Q.会社、職場の雰囲気はどのような感じですか?
コミュニケーションが非常に重要
気兼ねなく自分の感じることを話しています
フォークリフトの販売店としてのトクセイは、車輛の販売と整備をセットで提供する必要があるため、それぞれのお客様に対して営業マンとサービスマンが2人で担当させていただいています。基本的に1件のお客様に対してコンビを組んで情報交換しながら提案やアフターサービスを行っていますので、営業マンとサービスマンのコミュニケーションが非常に重要となります。お互いの目線から気づくこともあるので、時には飲みに行くなどしてプライベートの時間も共有し、気兼ねなく自分の感じることを話すようにしています。

Q.心に残る仕事上でのエピソードはありますか?
お客様に信用してもらえるよう自分から
積極的に行動することの大事さを学んだ
やはり初めてフォークリフトを販売した時のことが一番印象に残っています。それは当時の上司から引き継いだお客様の車輌更新の案件でした。お客様は担当が代わったばかりの新人の私をまだあまり信用していただけなかったので、前任の上司にだけ相談されていました。その時上司から「待っていてはいつまでたっても信用されない。行動は素早く、自分から訪問し印象つけ、知識は十分に持っていることを早く知ってもらうことが重要」とアドバイスをいただきました。いただいたアドバイスの内容を少しずつ行動していった結果、最終的には自分の方に連絡・相談を下さるようになりました。そして晴れて受注を頂けることができました。決して安くない商品を買う分お客様は色々と心配なことがありますので、自分から信用してもらえるよう積極的にアクションすることの大事さを学ばせていただきました。
Schedule とある1日の流れ
-
- 8:30
- 出勤
-
- 8:30~9:00
- 掃除や電話、メールのチェック等
-
- 9:00~17:00
- その日の予定により時間内で客先訪問、見積りや資料の作成、商品の問い合わせ等、自分で予定を立てて作業を行います。
-
- 17:30~18:00
- 事務作業翌日の準備
-
- 18:00
- 退社
