特殊車輛を整備する 真の魅力とは?
『なぜトクセイはメカ好きに選ばれるのか?』
1956年の創業以来、フォークリフトを主体とした、様々なロジスティクスシステムの販売などの事業によりお客様の物流による課題を解決してきました。メンテナンスはもちろん、オリジナル商品の開発など、ただ商品を売るのではなく、一歩踏み込んだ営業をしているのが当社の強みです。
そんな当社の自慢は技術力。トクセイには元々趣味が車やバイクの整備だったり、機械いじりが好きな社員が沢山在籍しています。なぜ「メカ好き」に選ばれるのか?その秘密やトクセイの魅力を探ります。

トクセイの真の魅力を語る
サービス統括次長
岡本 和也
トクセイに入社してはや24年。
高卒から整備一本でやり通し、今では技術部門の責任者。 これまでの経験から「メカ好きこそトクセイにはまる」と 信じて疑わない。
トクセイの魅力を余すことなく語ります。

why Tokuseiis chosen?
- 01
- なぜトクセイを選んだのですか?
人と同じじゃいやだった
人とは違う整備士を目指したかった
私は幼少期からとにかく車が大好きで、将来は車やバイクに関わる仕事がしたいとずっと考えていました。高校生のころ、同じように自動車整備士を目指している仲間がたくさんいましたが、誰もが普通車のディーラーに整備士見習いとして入社する道を選んでいました。
しかし私は、人とは違う整備士を目指したかったのです。普通の整備士ができない整備をできることによって、自分の価値を見つけ出したかったのです。そのため、特殊な車輛の整備をする会社がないか一生懸命就職先を探した結果、今のトクセイに出会いました。
特殊車輛とはパトカーや消防車のことだと思い込んでいましたので、トクセイがフォークリフトをメインに扱う会社だと知ったとき少し戸惑いましたが、何か面白い経験ができるような気がして迷わず入社を決意しました。

why Tokuseiis chosen?
- 02
- カーディーラーの整備士との違いは何ですか?
とにかく車輛の種類が多い
取れる資格の種類も桁違い
整備士を目指す人は、手先が器用で機械をいじることが好きな人、メカ好きな人が多いのではないでしょうか。一般のメーカー系カーディーラーの整備士は、当然 車の整備を行うのですが、入社したメーカーの普通車しか整備することができません。毎日 車に触れることは楽しいかも知れませんが、どこまで行っても普通車の整備しかできないので、メカ好きにとっては少し物足りなさを感じるかと思います。一方、トクセイのように特殊車輛を扱う会社は、フォークリフト(電動・エンジン)に始まり、高所作業車や特殊な建設機器など多種多様な車輛を取り扱うことができます。そのため飽きることなく次々と新しい種類の車輛に触れることができ、幅広い整備の技術が身につきます。そしてさらに取れる資格の種類がカーディーラーと比べ格段に多いのです。一流の整備士を目指すメカ好きな人には、是非ともトクセイを選んでいただきたいです。

why Tokuseiis chosen?
- 03
- なぜトクセイは選ばれるのですか?
自分の価値を引き上げてくれる
そのために会社があるという社風
どんな人でも好きなことには没頭できるし、嫌になることはありません。私もこの業界に飛び込んでみて、あっという間に20年の歳月を超えました。社会人になるときに人とは違う一流の整備士になりたいと考えて飛び込んだトクセイですが、この選択は間違っていなかったと今でも毎日感じています。トクセイには会社全体で人を育てる、ひとり一人の価値を最大限に引き上げるという社風があります。そのため、トクセイで働いている人は誰もみな前向きで、生き生きと仕事をしています。勤続年数が長い人が多く、離職率は極めて低い会社です。
メカ好きな人であれば、きっとあなたの価値が向上することは間違いありません。有名な誰でも知っている会社に入ることが幸せではなくて、自分の人としての価値を引き上げてくれる会社こそが、本当に幸せを掴むことができる会社だと私は確信しています。